ファイル管理・共有に便利な ownCloud をインストールしてみようと思い、
“`
sudo apt-get install owncloud
“`
としてみたが、「しばらくバグがとれなそうだから消しちゃった」という旨の画面が出た。
その後コンソールにはインストールできたようなメッセージが出たが、入ってない。
なんということだ。
というわけで、以下のページを参考に自力でインストールした。
How To Setup ownCloud 5 On Ubuntu 12.10
上記のページでは Ubuntu のバージョン違うような気がするけど、同じように簡単に導入できた。
https の設定はCloudFlareを使うとよいと教えてもらったのでやってみよう。”
コメント