このブログは更新するたびにTwitterで流すようにしてるのですが、ある日こんなことを言われました。記事にいいねがつけたい! pvcresin (@pvcresin) October 15 2019
というわけで、はてなスターを設置することにしました。
## はてなスターの設置
いままで「はてなスター」は「はてなブログ」限定の機能だと思っていたのですが、どうやら外部のブログにも貼り付けることができるようです。

はてなスターをブログに設置するには | Hatena Developer Center
はてなスターの仕組み
参考記事の手順に沿ってはてなスターを設置します。
wordpressの場合、トークン設定を`header.php`に記述して、`Hatena.Star.SiteConfig`は`single.php`に記述すると、記事のページのみに表示できます。
## デザインを良くする
めでたく設置されたスターを見ると、なんだか古いデザインになっています。
こんな感じ↓
ちょっとイケてないので、デザインを直してみます。
single.php
のどこかに、以下のスクリプトをscriptタグで挿入します。WordPressの管理画面から「外観」->「テーマエディタ」と進むと、各テーマのPHPファイルを編集できます。
続いて、WordPressの管理画面から「外観」->「カスタマイズ」と進み、「追加CSS」を選択します。
そこに以下のcssを記述しましょう。
これによって、ボタンが今のはてなブログっぽくなり、スターの背景にユーザアイコンが出るようになります。
こんな感じ↓
いい感じですね!
というわけで、イイねと思ったら押してくださいw”
コメント